2023/09/16

台詞(せりふ)の指導 その3

 

私は、学芸会や学習発表会、卒業式の呼びかけなどの指導では、いつもはじめにこのような指導をします。緊張感のある、ピーンと張り詰めた時間になります。

ところで、

一人一人を評価するためには、個々がどうであったか、把握しておく必要があります。

そのために、どうするか。

私は、記号を決め、それを台本に書き込むようにしています。

例えば、声が小さかったら「↓」、速かったら「f」、とてもよかったら「◎」といった具合です。

子どもたちが台詞を言うたびに、それを台本に書き込むのです。

このようにすれば、だれがどうだったか、記録として残ります。

そして、2回目の練習の時――。

ほとんどの子が、前回よりもよくなっています。

そこで、

「1番・4番・7番・11番さん。この間は、声が小さくて聞こえなかったですが、とてもよくなりました。これからも、この調子でがんばりましょう。」

 このように言われて、うれしくないはずはありません。 

 これ以外にも、気をつけていることはいくつかありますが、それは、またどこかの機会にお伝えできたらと思います。    (この回、終わり)

0 件のコメント:

コメントを投稿

学級だより №64